2018年03月11日 21時10分
ドイツのベルリンも今日は晴天です。日本と時差が7時間なので、朝7時46分に黙祷しました。 これからも周りの人に思いやりをしっかり持って、感謝して生きよう。 何をしてても、どんな風に誰と生きても、故人たちが空からたまに私達を見てるのかなと思うと、おもいやりを持った優しい人でありたいって初心を思い出します。 39_11気仙沼を届けようの実行委員会のみなさま、ドイツまで綺麗な3本光の柱が届きました。 今年も寒い中、綺麗な光の柱をありがとうございました。風邪にもインフルエンザにも気をつけて、ご自愛なさってくださいね。 (アヤ)2018年03月11日 21時24分
無事7年目の3月11日のヒカリが点灯しました!写真は安波山から。深夜0時の消灯まで静かにたち続けます。 (実行委員会)
2018年03月11日 21時52分
気仙沼に春の訪れを告げる喫茶マンボのイチゴババロア。甘酸っぱいイチゴを綺麗に山盛り出来るこの器は7年前、店主と弟が被災した店舗から探し出した大切なもの。 見た目と美味しいさだけでなく、7年の想いも乗せています。 (Itou)
2018年03月11日 23時03分
ヒカリの足元、にも暖かい光があることを知りました。寒さを吹き飛ばすみんなの笑いも。出会えてよかった!私のスマホではイマイチ写せずカメラ写真で。なんと、本部から、送信っ(黒潮町のそらゆみより)
2018年03月11日 23時30分
震災がきっかけでこの道に進みました。震災直後は何も出来ませんでしたが、7年たってようやく少し認めてもらえるようになりました。 これから少しずつでもナポリピッツァを通して地元の気仙沼に恩返ししたいと思います。 (仙台 ピッツェリアパドリーノ 三橋)
2018年03月12日 00時01分
東京から来たみんなでたい焼きをつくって食べました。 きょうも、京都や品川、鹿児島のナンバープレートを見ました。場所を問わず世界中から、この地に心を寄せてくれている人たちがいることをうれしく感じます。 ♫うみは ひろいぜ こころがはずむ♫ 「およげたいやきくん」の歌詞を引用。 (ちはる)2018年03月12日 01時05分
7年目の開催となった、3月11日からのヒカリは無事消灯を迎えました。 このプロジェクトに関心を寄せていただき、 ご協力、ご支援をいただいた皆さま、ありがとうございました! これから撤収作業を行いますので、今年のテキスト中継もこれで終了となります。 有志として開催を支えてくれた多くの仲間に感謝します!! (3月11日からのヒカリ実行委員会 斉藤道有)