blog

ブログアーカイブ

Fwd:

2014年03月09日:

気仙沼大島で石窯ピザ作り! カキピザ、ホルモンピザ、メカブピザ、いちごピザ、30人で40枚のピザを完食! サンキュー気仙沼! リアス気仙沼 うちうみ

20140309_123055.jpg

Fwd:

2014年03月09日:

気仙沼大島ヤマヨ水産さんへ。3年分のみんなの思いがつまった、美味しいカキいただきました。ありがとうございます! (リアス気仙沼笑顔番長)

IMG_20140309_111131.JPG

2014年03月09日:

晴天広がる今日のランチは、大島で石窯ピザ。 具材は通常のネタに加えて、気仙沼産めかぶ、牡蠣、ホルモン、イチゴ! そのまま食べても美味しいんだから、上手くできないはずがない! (リアス気仙沼 まっしー)

20140309_125938.jpeg

Fwd: 志津川

2014年03月09日:

気仙沼から南三陸にやってきました。一ヶ月後の桜をイメージしつつ、志津川高校から海を見下ろして。 (fumi)

20140309_124854.jpeg

20140309_124854.jpeg

Fwd:

2014年03月09日:

我が家の気仙沼その?アンカーさんのタンブラー。One of my home KESENNUMA is Anchor coffee’s tumbler. (クリス)

photo1_2.jpg

photo1_2.jpg

311のチラシ

2014年03月09日:

「3月11日からのヒカリ」2014版のチラシです。ポスターとして部屋に貼りたくなるくらいのクオリティ。写真家・初沢亜利さんが昨年撮影したもの。アンカーコーヒーや齊藤茶舗など気仙沼市内のいろんなお店に置いてありますので、ぜひゲットしてくださいね! (やまだ)

DSC_1376.JPG

Fwd:

2014年03月09日:

フェリーで大島へ。気仙沼のかもめは松島のかもめより積極的です。  (リアス気仙沼 ほー)

IMG_6374.jpg

本町橋

2014年03月09日:

昨年開通した新・本町橋を眼下に望む。大川をまたいで旧市街と新市街を結ぶ交通の要所です。隣にあった旧・本町橋は役目を終えて解体されていました。 (やまだ)

DSC_1328.JPG

Fwd:

2014年03月09日:

校庭に仮設住宅が建つ鹿折中学校。サッカー部員達が、アスファルト上でリフティングの練習を延々と行っていました。直向きな姿に、ファインダー越しからエールと敬意を。(かずおみ)


20140309.121340

Fwd:

2014年03月09日:

気仙沼、みんな大好き、気仙沼 Kesennuma, always we love, Kesennuma. (クリス)

photo1.jpg