blog

ブログアーカイブ

伊藤さんとカズさん

2014年03月09日:

気仙沼の誇る市民カメラマン、かずおみさんとカズさんのツーショット。テキスト中継にもたくさんアップしてくださいね〜! (やまだ)

DSC_1425.jpg

Fwd:

2014年03月09日:

大島でみんなでおそろいの漁師のビン玉作り体験! サンキュー気仙沼!(リアス気仙沼うちうみ)

20140309_142858.jpg

Fwd:

2014年03月09日:

大島開発センターにて、初ビン玉づくり☆島おとめスタンプカードもいただきました!また大島に行くのが楽しみ(*^^*)(リアス気仙沼笑顔番長)

武山米店・陽子さん

2014年03月09日:

うちのお米が切れていたので、いつもお世話になっている武山米店さんから気仙沼産のひとめぼれを購入。日曜は定休日なんですが、看板娘・陽子さんが届けてくれました。ありがとうございます! (やまだ)

DSC_1468.jpg

Fwd: なんでもない日曜日

2014年03月09日:

家族6人揃ってラーメン食べて、のど自慢見て、おもちゃで遊んで。外に目をやるとキラキラ光る海が見える、唐桑のなんでもない日曜日。噛みしめてます。(くまりさ)

写真

Fwd: 奥松島

2014年03月09日:

気仙沼から南三陸を通って、奥松島へ。今日はこのまま海沿いに塩竈まで行きます。 (fumi)

20140309_143551.jpeg

Uemirai三浦さん

2014年03月09日:

けせんぬま観光報告会で最初に発表いただいた「Uemirai(大谷まちづくり勉強会)」の三浦さん。
この後、14時半から15時の間で15分間、村井知事と日本テレビ系列「バンキシャ」で対談するそうです。(やまだ)

DSC_1445.jpg

観光報告会スタート

2014年03月09日:

南町cadoccoで、けせんぬま観光報告会始まりました!現在、10数名の方に参加いただいています。 (やまだ)

DSC_1442.jpg

Fwd: NTTライブカメラ

2014年03月09日:

NTTライブカメラから見た風景はこんな感じ。カラスの止まり木になっているので朝晩は激しく揺れます。 (KENJI) _2014-03-09_140044.png

Fwd: ライブカメラ

2014年03月09日:

NTT気仙沼支店の屋上にあるカメラ。 写真右上の、つりがね状のものがたぶんそれ。 市民会館や図書館のある場所から魚市場方面を24時間映しています。 そして正面奥は蜂ヶ崎。 311のヒカリ、3本はみれないけれど、 このカメラから1本は見えるかも。 BBっといー東北 http://www.ntt-east.co.jp/miyagi/livecamera/camera24.html (KENJI)

 

DSC04355