blog

ブログアーカイブ

Fwd: 雪が降っています

2015年03月11日:

ここしばらく雪は降ってなかったのに、昨夜から雪がチラホラ。 春近しと思わせるような温かい日が続いていましたが、今日は真冬に戻ったような感じの気仙沼です。 (いっしき)

20150311_093406.jpg

Fwd:

2015年03月11日:

いつもと同じ1日のはじまり。 家の布団で目覚めて、水も使えて、家族と一緒にコタツで美味しいコーヒーを飲む。 こんな幸せなことは、他にない。 *kazue*

IMG_20150311_071313.jpg

最近抱っこするとなぜか手を合わせるようになった。今日はお墓参りを一緒にしよ う。(どどん)

2015年03月11日:

最近抱っこするとなぜか手を合わせるようになった。今日はお墓参りを一緒にしよう。(どどん)

20150308153120_IMG_0704.JPG

2015年03月11日:

おはようございます。東日本大震災から4年目を迎える気仙沼をの朝は、一面の銀世界です。朝日を見るとホッとします。今日という日を大事に過ごしたいと思います。

DSC_4365.jpg

Fwd: ベルリンでもKesennuma

2015年03月11日:

日本は3月11日ですが、ドイツはまだ3月10日の夜です。 私の暮らしているベルリンでは明日、ベルリン日本ドイツセンターにて『なみのこえ 気仙沼』という酒井耕/濱口竜介監督のドキュメンタリー映画の上映があります。 2013年、気仙沼で暮らす様々な年齢、職業の方々のプライベートな対談を集めた静かで正直な映画です。知り合いもちょこちょこでています。 遠くに暮らしていても、わが故郷『Kesennuma』をキーワードにいろんな人達と繋がっていきたいなあとしみじみ感じています。 穏やかな日になることを祈っています。 アヤ

_2015-03-10_223824.png

Fwd: ありがとう!

2015年03月11日:

ありがとう。特別な想いを込めた‘‘潮見そば” たくさんの友人が初日から駆けつけてくれました! ベティさん、見ていてくれたかなぁ?(一政)

image1_23.JPG

Fwd: さだまさしコンサート

2015年03月10日:

雪の中、皆さんの想いが詰まった 涙あり笑ありの素晴らしいコンサートでした。(yuppy)

image1_20.JPG

Fwd:

2015年03月10日:

310は気仙沼の元気を出す日。そんな気持ちでどんどん俺を使ってよ、って。 さだまさしさんが元気を届けてくれました。
副市長おおえ

DSC_9799.JPG

Fwd:

2015年03月10日:

綺麗な夕焼け!ここに公営住宅が建ちます。(ほたて)

1425986337017_2.jpg

Fwd:

2015年03月10日:

筏が浮かぶ唐桑の海!(ほたて)

1425986509642_2.jpg