blog

ブログアーカイブ

2015年03月11日:

4年前のあの時も、今日と同じく東京の仕事場におりました。大きく揺れる書架が崩れないように懸命に手で押さえたことをよく覚えています。気仙沼の魚町に住んでいた母が、近くのホテル望洋に避難していたことを知ったのは2日後、13日の夜テレビ番組を通してのことでした。さきほど、3本のヒカリのポスターを書架に掲げ、黙祷の準備をおえました。(気中20 小田)

image1_33.JPG

2015年03月11日:

いよいよサーチライトの設置作業が始まりました。毎年ご協力頂いている内海工業さんが発電機をユニックで降ろします。 (道有)

image1_30.JPG

Fwd: みなさんのふるさとがより良い場所になりますように

2015年03月11日:

2011年から面瀬中の仮設にクリスマス会で毎年お邪魔しております。 昨年末は初めて安波山に立ち寄り、 みなさんのふるさとを俯瞰的に観る機会に恵まれました。 まだまだ多くの試練があるとは思いますが、東京からも多くの人たちが復興、そして復幸を祈っております。 木村純 a.k.a. Cinnamon Flavor

20150311_144727.jpeg

Fwd: いつまでも

2015年03月11日:

南町紫町商店街のコロちゃんコロッケ この復興商店街ができてから、気仙沼に来るたびに食べにいきます 私の中で、安心できるほっとする居場所となりました。 いつも、素敵な笑顔でいらっしゃいませとお店の方があいさつしてくれます。 何回来ても、素敵な笑顔 おいしいコロッケ いつまでもかわらないでいてほしいです! まっすー@柏

image1_29.JPG

2015年03月11日:

復興マートの団平うどんは、今日も大人気! まっしー

image1_28.JPG
気仙沼市鹿折 on 3.11

Fwd: 忘れない

2015年03月11日:

2009年、漁師の宿に連泊させていただきました。潮吹き岩。いい思い出が出来ました。
あの日以降伺ってはいませんが、また機会を作ってそちらに寄らせていただきたいです。
その時はまた美味しい魚料理、食べさせてください。

DSC_1279.jpg

2015年03月11日:

やっと来れました、K-port!お店にいるたくさんのお客さんがそれぞれにいろんな思いを持って、この時を過ごしているのだと思うとなんだか感慨深いものを感じました!(まっすー@柏)

IMG_2562

2015年03月11日:

朝から美味しく頂きました♪暖かい雰囲気のK-Port、好きです 🙂 (DJ Ayapi)

IMG_2561.JPG

Fwd: 東京から

2015年03月11日:

今日の東京は晴れてますが風が冷たく。気のせいか、気仙沼の空気に少し似ているような? 週末は気仙沼にいました。初めて、大谷海岸駅のホームに立った。ホームの床にはマンボウが描いてあって、海がきれいでした。 (fuming)

image2_4.JPG

2015年03月11日:

風にひらひらする”2014年のヒカリ”…今夜はどんなヒカリだろう。やさしく、あたたかくあってほしいな。(気仙沼Tシャツ海岸2014より みちた)

hikariT.jpg