blog

ブログアーカイブ

Fwd: 今日も雪

2015年03月11日:

雪だなんて、、、と残念に思っていたら、こんな素敵な光が!たくさんの雪が舞っていてとても綺麗でした!(コマツ)

1426075536227.jpg

Fwd: ユースの今夜

2015年03月11日:

唐桑ユースホステルの今夜の晩餐♪美味しいもの食べて酒呑んで~。 20150311_211010.JPG ​ミカミ

Fwd:

2015年03月11日:

今日は珍しく多賀城で会議でした。この地も津波被害をうけました。今日はこの地で黙祷を捧げ、気仙沼を想いました。 どの人にも素敵な未来がやってきますように。(のりこ)

tagajo-2

2015年03月11日:

1年前にいなくなった仲間に
(ふじみつ)
fujimitu

気仙沼市内 on 3.11

2015年03月11日:

安波山から、4年目の3月11日のヒカリが立ち上がっています。(裕隆)
リサイズIMG_4645

安波山on 3.11

Fwd:

2015年03月11日:

雪が光りの柱を演出。亡くなられた全ての方のご冥福をお祈りします。そして、スタッフの皆さん、本当にありがとうございます(_ _) なべ

IMG_20150311_192728.jpg

Fwd: 鎌倉から東北へ

2015年03月11日:

鎌倉十三仏詣実行委員会で宗派を超え58名の僧侶による法要が鎌倉の大仏のもとで万灯会が行われました。 気仙沼出身で鎌倉在住の友人と参列し、宇宙を感じて祈りが鎌倉から東北へ届いた瞬間。

image2.PNG

Fwd:

2015年03月11日:

このほやボーヤに一目惚れ。 3月11日という大切な日に気仙沼に来ることができて、気仙沼の空気を感じることができて良かったです。 (ゆめっちょ)

DSC_3866s

Fwd: 東京日野市から、ともしび届けます

2015年03月11日:

東京日野市から、ともしび届けます 石橋直人より

image1_38.JPG

image1_38.JPG

2015年03月11日:

温かい支援で被災から再建した創業明治19年の銭湯亀の湯は魚町にある。 
親父さんは今日も燃料となる木材で火を「くべる」。 
「今日寒がったもん、復興現場作業員だのボランティアさんだの、あったまってほしいね。」 
今夜も、いつも通り営業してます。(かずおみ) 
kazuomi

3月11日からのヒカリon 3.11