blog

月別アーカイブ: 2017年3月

Fwd: 娘と過ごす3月11日

2018年03月11日:

3月11日を気仙沼で過ごすようになって7年。 当時、幼稚園の年中だった娘も4月から6年生。 7年の時の長さを感じる。 カメラを向けると怒るようになった娘に、気付かれないようコッソリ撮る。 娘の成長を感じつつ、父娘の二人旅がこの後何年続くのか…。(しょうじ)

 

IMG_6891.JPG
  
  

2018年03月11日:

14:46に黙祷を捧げて、今夜のヒカリの準備で気仙沼大浦に来ました。 準備の合間に海を見に来たら、子供がのんびり釣りを楽しんでます。 今日も気仙沼の海は穏やかで暖かいです。(つかだい)

 

image1_26.jpeg
  
  

Fwd:

2018年03月11日:

1300 まるきさんは大行列でした。 (藤光)

 

IMG_20180311_130916.jpg
  
  

Fwd: 防集団地と造船場

2018年03月11日:

造船場近くの防集団地に住宅が出来ています。遠くから見ると、茶色い土の色だけだったこの場所に、ちらほら色が付いてきました。この造船場も別の場所に移転する予定。この場所はどういう風に変わって行くんだろうな。 (ちはる)

 

IMG_2244.JPG
  
  

Fwd: 気仙沼魚市場から

2018年03月11日:

気仙沼魚市場の屋上に来ました。様々な想いが心を巡る中、復興へ向けて少しずつ変わりゆく街の景色を静かに眺めています。(K. Watanabe)

 

IMG_4251.JPG
  
  

2018年03月11日:

気仙沼市の東日本大震災追悼式が、市総合体育館『ケー・ウェーブ』で行われています。(かずき)

 

1520748378608.jpg
  
  

Fwd: テキスト

2018年03月11日:

今日は町中でたくさんの方々の歩き回っている姿が見れます。ずっと気仙沼で頑張ってきた仲間たち、今日をきっかけにこれから気仙沼の仲間になる人たち。色々な人が気仙沼の未来を応援していることとても嬉しく思います。【西谷】

 

DSC_0423.JPG
  
  

Fwd:

2018年03月11日:

1446、追悼。今日はいい天気です。 (ふじみつ)

 

IMG_20180311_142300.jpg
  
  

2018年03月11日:

黙祷が終わり、3月11日からのヒカリの設置作業に入りました。今年も市内外の雄志スタッフが集まってくれてます(みちあり)

 

IMG_0906.jpg
  
  

Fwd:

2018年03月11日:

麓から歩いて登ったのははじめてで、日頃の運動不足を痛感した。光陰矢の如しとは本当だと感じた一年。 だけどこれからも大切にしたい一年。 何もできなくてごめんなさい。 ありがとうございました! (ゆきむら)

 

IMAG4717.jpg