blog

月別アーカイブ: 2014年3月

Fwd:

2017年03月11日:

このバスも少し乗り慣れてきました。 今年も気仙沼ですごす3.11。 ( まっすー)

 

image1_85.JPG
  
  

2017年03月11日:

鹿折の災害公営住宅の錦町西公園の石碑には、過去の鹿折の街並みの航空写真が刻まれています。震災前と比べて人口が25パーセント近く減ってしまった鹿折ですが、これから発展できるようにみんなで頑張りたいです(すがひで)

2017年03月11日:

休みの日にみんなで集まってワイワイと気仙沼ホルモンパーティーやりたいな。と亀山精肉店さんでホルモンを眺めてしまいました。(キミジマ)IMG_4129.JPG

2017年03月11日:

少しずつだけど、変わっていく街並み。それでも、時間は過ぎていく訳で。(yama)

2017年03月11日:

鹿折の災害公営住宅にある「錦町西公園」です。まだ寒いですが小さな女の子が楽しそうに遊んでました。夏にはお祭りの予定もあるそうです。(すがひで)

2017年03月11日:

個人的に気仙沼土産の定番といったらコレ!コヤマ菓子店のはまぐりもなかクッキー。どこに持っていっても評判です。 (キミジマ)IMG_4127.JPG

2017年03月11日:

市内から車で15分ほど。 里山の素敵なカフェ「ヤッセコーヒー」さんで、遅めの朝食。 ふわふわのトーストとコーヒーの組み合わせが絶妙で、贅沢な朝のひととき。(クワハラ)

 

IMG_20170311_101026.jpg
  
  

2017年03月11日:

昨年完成した鹿折の災害公営住宅です。全8棟で284戸あります。震災の津波で流れ着いた第18共徳丸があった場所のすぐ近くになります。当時、共徳丸の保存か解体かをめぐってたくさんの議論がなされましたが、その地に住む人間として、過去の遺構にすがらず前向きな気持ちでこれから育つ子供たちのためにきれいな町を作っていくという思いは大事なんだと今思います。(すがひで)

2017年03月11日:

バークシャーより愛を込めて! 今日、気仙沼から届いたカツオのデザインのT-シャツを試着した夫、ディヴィッドからのメッセージと写真をおくります。どうぞよろしくお願い致します。(ロビンソン律子) ——-Kesennuma suits me to a T! Keep up the great progress, brave city, with love and encouragement from America’s Berkshire Hills! David Robinson will never forget you.Have a great day!

2017年03月11日:

気仙沼鹿折地区でいち早く店舗を再建された、すがとよ酒店さん。気仙沼の銘酒を始め色々なお酒が並んでました。 (キミジマ)IMG_4125.JPG