blog

月別アーカイブ: 2014年3月

Fwd: 早六年。

2017年03月11日:

山形は晴れています。 奥羽山脈に隔たれた山形県にいると、申し訳ないほど、震災を忘れてしまう。 それは、明日を生きるための良い意味でもあり、 過ぎ去ったものが色あせていく意味もあり。 それなのに、一日中テレビで同じ内容が流れている今日は今日で不思議な気分です。 これから気仙沼に向かいます。 忘れてた、と言いながら、 待ちわびていた日でもあります。 一年に一度、いろんな人々に会いにいく意味もあります。 (アリス)

2017年03月11日:

ひと足早く、職場で八重ざくらが咲いています。善意でいただいたこのさくらは、少し育てたのち、植樹するそう。 ほかにも気仙沼では震災後、いろんな方から、桜の苗木をいただいたと言う話をよく聞きます。水やり忘れずそだてよう。 ことしはどこでだれとお花見しようかなぁ。 (ちはる)

斉吉さんのごはん

2017年03月11日:

今日は、斉吉商店さんの「ばっぱの台所」でランチです。気仙沼のおいしいものが、コース料理のように登場します。4人以上でご予約できますよ。おすすめです!(サユミ)

 

image1_92.JPG
  
  

2017年03月11日:

気仙沼プラザホテル内にある本部でミーティングが始まりました。 今年も怪我や事故などないように、代表と警備リーダーから注意事項など説明を受けてます。(クワハラ)

  
  

2017年03月11日:

今の気仙沼を、TBSが気仙沼プラザホテルからお伝えします。 ぜひ、ご覧になって気仙沼を想ってください。 (支配人)

2017年03月11日:

離れていてもこの町を想ってくれる人たちがいる。 今日の唐桑の海は、青く凪いでいます。(Ryo)

 

  
  

Fwd: 気仙沼大好き!

2017年03月11日:

良い天気ですね。知り合いが千葉で今日唄うそうです♫お仕事で、気仙沼にも帰れないし千葉に聴きにも行かれないけれどがんばって働きます(^^)またすぐ遊びに帰るからねー♡待っててねー!笑 (S子)

 

  
  

2017年03月11日:

夜行バスで一関に入り、大船渡線で気仙沼を目指しました。バスを降りて早速、東北の寒さの洗礼を受け、ブルブル震えながらJRのホームへ。 同じバスから降りたディズニーランド帰りの女子高生は、ジャージ姿だけど、寒いの何のその。ワンマンカーの車窓から、霜の降りた道祖神や、建物の煙突から立ち昇る真っ白な水蒸気を、ボーッと眺め、三陸の冬の朝って、こんなに綺麗だったのかとウトウトするうちに到着。 お腹を空かせて目指すは、知人と待ち合わせるマンボ。の名物のあれだ!!!(かわてぃーぬ)

2017年03月11日:

プロジェクトの本部をプラザホテル内に設置しました。どうぞよろしくお願いします!(実行委員会)

 

image1_91.JPG
  
  

Fwd: 特別な日の日常

2017年03月11日:

今日は特別な日ですが、いつもどおりの生活をさせてもらってます。 そのことに感謝。 (ケセンヌマン)

 

IMG_5268.JPG