2017年03月11日:
家族で黙祷後、町の中をぷらっと。
新しくできた鹿折の公園で寒い中元気に遊ぶ長男と、車の中でスヤスヤお昼寝する次男。
〔ひろのかなえ〕
2017年03月11日:
インドネシアのアチェ津波博物館は、2004年スマトラ沖地震による津波で多くの犠牲が出たこの地での遺構施設であると同時に緊急避難場所でもあります。
本日、3月11日に追悼のメモリアルが開催され、「3月11日からのヒカリ」のこれまでのポスターがギフトとして博物館に寄贈されました。(Daisuke)
2017年03月11日:
シャークミュージアムで改めて気仙沼のことを学びました。ゆったりとした時間の中突然サメが現れて思わず同じ顔になりました。(みきてぃ)
2017年03月11日:
今日は特別な日だから、誰もこないかなぁって思ってたけど、いつものように、ひとりまたひとり教室に。プリントに取り組んだり、宿題をしたり。何気ない毎日の積み重ねで、みんな、ちょっとずつ大きくなってく。
いつもと違うのは、今日がメガネのデビューなところ(笑)。(みちた)

2017年03月11日:
今回トビラのイラストレーションを担当した小池アミイゴです。
今日は気仙沼には行けずですが、ボクの暮らす代々木の街の子どもたちと、はるのおがわプレーパークという公園でデカイ絵を描きました。みんなとても元気。そんな力がいつか気仙沼にも届きますよう、3月11日のことを忘れず伝えてゆくつもりです。
2017年03月11日:
おさかな市場でかきフライ&お刺身定食です。
美味しい!
夜は今年もつなかんにお世話になります~♪(DJ AYAPI)
2017年03月11日:
神明崎のライト設置完了しました。今年は警備担当として、ヒカリの近くで過ごします。(俊輔)
2017年03月11日:
今年も多くの方々が安波山へ。勿論、あの方々も。(Jun Oyama)
2017年03月11日:
マザーポート店にて
クリアファイルを購入させていただきました。
14時46分に安波山で黙祷。チラチラ雪が見えます。
そのままアンカーコーヒーマザーポート店に。
コーヒーをいただきましたら大島に向かいます。
大島で3本の光を眺めます。
千葉県柏市(hinkun)
2017年03月11日:
長男の通う東京の小学校でも追悼式があった。
パパは気仙沼の海の前で、
息子は池袋から、
一緒に黙祷。
離れた場所で繋がっている。
(MJ)